米ドルという通貨を考える 今後、米ドルはどこへ行く?その1

FXトレードをしている人にとって、アメリカ経済と米ドルの関係を知ることはとても重要です。しかし、それはとても奥が深く、実に多くのことが関わっているので簡単に相関関係を理解することはできません。

そこで手っ取り早いところで気になるのが、「今後の米ドルはどうなっていくのか?」という部分です。

もっと分かりやすく言うと、来年のドル円相場はどうなっているのか?5年後のドル円相場はどうなっているのか?という長期的な展望です。

FXは短期トレードが基本なので、あまり長期的な展望を持つことは意味がないとされています。しかし、中長期的なトレンドをつかんでおかないと、目先の相場展開ばかりに目がいってしまい、本質的な相場の理解ができなくなってしまいます。

米ドルそのものの国際的な地位はどうなるのか、それにともなってドル相場はどこへ向かうのか、という大まかなポイントについてはすでに答えが出ています。

中国の台頭により、いずれはGDPで中国がアメリカを抜くことは確実だと言われています。世界の工場として経済を発展させてきた中国が、今度は世界の金融の中心を目指すようになるということです。

それでは、そうなったら中国の人民元が世界の基軸通貨になるのかというと、それについてはまだまだ懐疑的な見方が大半です。

それはナゼでしょうか?

ここまでは、中国の対等によってアメリカの相対的な経済地位が下がり、中国が世界一の経済大国になると見られているというお話をしました。

いわゆるBRICsと呼ばれる国々の中では最も経済成長に成功しており、他のインドやロシア、ブラジルよりも早くアメリカ越えを果たすことが確実視されています。

その時に人民元が世界の基軸通貨になるのかというと、それにはまだまだ時間が掛かるでしょう。なぜなら、米ドルのように自由相場制になっていないので現実を反映していない通貨レートでの取引を余儀なくされる可能性が高いからです。すでに人民元は強さに見合ったレートになっていないという指摘がされてから久しく、世界中から批判を浴びている状況です。その状況を放置している中国の当局を見ていると、自由主義経済というものにあまり関心がないのかとも思えてきます。

よって、中国経済がこのまま成長を続けたとしても、米ドルの地位は当面揺るがないと見られています。

ユーロについても同じで、国際的な信用を勝ち得ている通貨は世界にそれほどないので、今後も米ドルは同じく基軸通貨として機能するという前提で為替レートを向き合うのが正しいでしょう。

次回は、よく言われる米ドルの大暴落はあるのか?という疑問にもお答えしましょう。




コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。